上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 ![]() |
太田順一
【化外】けがい 天子様の教えの届かないところ。王権のおよばないところ。 化外というのはこういった意味らしい。 初めての言葉・・・でも言い得ている。 この写真集に収められている花たちは美しい。 回りは殺風景なゴミの山だったり河川敷だったり工事現場だったりするがそういった場所がこの花たちの力強さとか生命力とか引き立てているような気がする。 ・・・力強いからこそここに咲いている。 私は道端の花に惹かれる。 はかなげで可憐で目立たなくてそれでも力強い。 思いがけない場所で出会える花にも惹かれる。 誰に愛でられる事もなく深い森の中に咲いてる花。 だから山に行くのが好きなのかもしれない。 ・・・あとがきより・・・ いったい人は花に何を求め、何を託しているのだろうか。 ひとつ私にわかったのは、人が寄せるいろんな思いに関係なく、花は季節が来れば自然に咲き、そして枯れていくというごく当たり前の理である。 私も化外の花でありたい。 スポンサーサイト
|
化外・・・おいらも始めて聞いた言葉。
でも、ココの記事だけで何かが伝わってくる。 共感出来る。 自然に逆らわず、精一杯生きていく。 時期が来たら枯れていく。 人間はいろんな事を考え、だんだん変わっていく。 おいらも化外の花のようにありたい。 ![]() さんきゅっ♪のり
感じたことの100分の1も伝えられないもどかしさ。 化外という言葉には孤独感も感じるけど強さも感じる。 咲き誇りたいね・・・ ![]() |
|
| Top |
|